2018年10月06日

Hammond SK-1の音立たない問題対策

ずっとライブ用に使っているHammond SK-1 軽量・多機能で、音もそんなに悪くないのですが、どうも音が立ちません。特に、ドローバー下3本+パーカッションのいわゆるジミースミスセッティングでソロを取ると、ソロ音が埋もれてしまいます。本体のオーバードライブで音を太くしようとしても全体がつぶれる感じであまり効果的ではありません。EQも高音上げすぎるとデジタル領域で歪んでしまいます。どうも、本体のアナログアンプ部分の設計がイマイチなのではないかという気がします。

オルガニストの西川直人さんのブログで、ベリンガーのBDI21というベースアンプシミュレーターを通すとちょっとマシになるという情報があったので、結構お安いこともあり買ってみました。BDI21は有名なアンプシミュレーターSANSAMPのパクリみたいな製品です。確かに、PRESENCEというツマミを上げ気味にすると、エキサイター的な効果により、右手ソロ音域が立つと共にいい感じで歪みます。チューブアンプでパーカッションがサチる感じがうまく出ます。

ご参考までに先日やったライブの映像ですが、SK-1→BDI21→MINI VENT2→PA直結でアンプは使ってないのですが、結構いい出音になってるかと思います。

原理的にはどんな音でも作れるデジタルキーボードに何で外付けエフェクターつけなきゃならんのか、ハモンド本家なのにもう少し何とかならんものかとも思いますが、しばらくはこのセッティングでやってこうかと思います。

posted by kurikiyo at 14:28| Comment(1) | ジャズオルガン機材